Entries from 2011-01-01 to 1 year

MySQLがレプリケーション遅延がALTERで治った

ある特定のテーブルに対するレプリケーションの遅延時間が、ここ数ヶ月間どんどん長くなり、場合によっては10分以上(!?)という状態になっていて困っていました。 データ量や更新頻度は、テーブルを作成した時とほぼ同じなのにどうして!と思って調べてい…

外部CSSの中で画像パスを指定する時の注意

CSS

かなり初歩的なことですが、少しはまってしまったのでメモ。 以下のようにファイルが配置されているケースで、 /sample /img/iPad2.jpg /css/sample.css sample.html 外部CSS(sample.css)から、画像(iPad2.jpg)を参照する場合、以下の書き方では参照でき…

ImageMagickを使って画像をリサイズ

携帯で撮影された画像を投稿できる機能を実装しようと考えた場合、画像のファイルサイズに気をつけなければなりません。 最近の携帯のデジカメの画像サイズは、500KByteくらいのものが多く、そのまま画面表示すると、容量オーバーで画面自体が表示できない危…

SQLでの日付条件に注意

DB

以下のエントリーを読んでいて、過去に自分もハマッたなあと思ったのでメモ。ヒビコレショウジン - フレームワーク開発時代のSQLチューニング基礎(2)SQLのやっちゃだめ前編 について確認してみた ※ほとんど引用のみになっちゃいました。。 SELECT empno, …

Pgpool接続を強制切断すると

pgpool.logに下記のようなログがいっぱい出力された〜 ERROR: ・・・ read_startup_packet: incorrect packet length (-465498) ERROR: ・・・ read_startup_packet: out of memory これは、接続が不正に接続された場合に出力されるエラーのようで、今回は、…

Pgpoolのプロセスについて

PostgreSQLのプロセスを確認しようとしてpsコマンド打ったら、以下のようなプロセスが大量に出てビビッてしまった。。でもよく見ると、これは「pgpool」のプロセスじゃないか。。起動ユーザが「postgres」というOSユーザなだけw [root]# ps -aef | grep pos…

PHPでUnixタイムスタンプをミリ秒で取得

PHP

PHPで、ミリ秒の取得する関数って無いのね。。。microtime()でやるしかないか。 time() 秒単位で取得 microtime() マイクロ秒単位で取得 これだと扱いにくい。*1 echo microtime(); 0.74204900 1297317486 ← [マイクロ秒](スペース)[秒] という形式 とりあえ…

メールデータの構造

メールデータの構造について調べたのでまとめてみます。 メールは全てただのテキストデータ メールデータを理解する上で、最も重要なのは以下の1文です。以下で書かれている「テキスト」とは、ASCIIコード*1のことです。 インターネットメールは、もともとテ…

ホストcookieとドメインcookie

たいした話じゃないのですが、ちょっと調べてしまったのでメモ。 下記のようなHTTPレスポンスヘッダーが返却された場合、 Set-Cookie: aaa=111; expires=Tue, 31-Dec-2030 23:59:59 GMT; path=/; Set-Cookie: bbb=222; expires=Tue, 31-Dec-2030 23:59:59 GM…

syslogで長いメッセージは出力できない

「syslog出力したメッセージが、途中で切れてしまった!」という話があったので、ここにメモ。 その原因は単純で「メッセージが長すぎた」ことです。以下の通り、syslogプロトコルでは、メッセージは1024バイトまでなのです。 パケット全体の長さは、1024バ…